- 手前(てまえ):自分のものであること。自分の支配下であること。
2. 支配下(しはいか):ある者の意志・命令に従う状態にあること。
3. ぐずぐず:てきぱき行動せず,のろのろしているさま。 「 -していて時間に遅れる」
4. きが早い:性急である。せっかちである。気短である。
5. せっかち:先へ先へと急いで、少しも落ち着かないこと。性急。また、そういう性質(の人)。
6. テンポ:nhip do
7. 早業:すばやく巧みなわざ。また、すばやい動作や行為。
8. 巧み(たくみ):kheos leo
9. 早合点(はやがてん):よく聞いたり確かめたりしないうちにわかったつもりになること。早のみこみ。はやがってん。「早合点して失敗する」nhanh nhau doang
10.早送り:録音機などのテープを、通常の速度より速く先へ進めること。 「テープを-する」tua nhanh.
11.さみだれ(五月雨)つゆ
Your Answer